リンヴォック®の治療について | 服用中に注意すべき症状
服用中に注意すべき症状
~こんな症状がみられることがあります~
リンヴォック®服用中に、以下のような症状がみられることがあります。症状に気づいたら、服用をやめて、すぐに医師に相談してください。

これらの症状は、以下のような副作用が原因で生じている可能性があります。いざというときに落ち着いて対応できるように、副作用の症状を知っておきましょう。
感染症
リンヴォック®服用により免疫の働きが低下し、感染症にかかりやすくなる可能性があります。予防のために、手洗いやうがいなどを心がけましょう。
- 主な症状
- 発熱、咳、だるさ、寒気、息苦しさ
深部静脈血栓症または肺塞栓症
血管に血のかたまり(血栓)ができ、詰まってしまう病気です。血栓が肺に移動し、肺の血管が詰まってしまう状態が肺塞栓症です。
- 主な症状
- 胸の痛み、足の痛み
消化管穿孔
何らかの原因で消化管に穴があいてしまうことです。腸管憩室や憩室炎になったことがある人は、消化管穿孔が起こりやすいため、必ず医師に伝えましょう。
- 主な症状
- 激しい腹痛、吐き気、おう吐、食欲不振
肝機能障害
- 主な症状
- だるさ、発熱、食欲の低下、皮膚や白目が黄色くなる
間質性肺炎
呼吸により吸い込んだ空気から酸素が取り込まれる肺胞の壁に炎症が起こる病気です。
- 主な症状
- 発熱、息苦しさ、から咳(痰を伴わない咳)
血液検査値の異常
血液中の好中球やリンパ球、ヘモグロビンなどの検査値に異常がみられることがあります。
- 主な症状
- 貧血(めまい、ふらつき)、感染症(発熱、のどの痛み)
悪性腫瘍
リンヴォック®の服用との関係は明らかではありませんが、臨床試験では悪性腫瘍がみられたという報告があります。
脳・心血管系事象(コレステロール値の上昇)
- 主な症状
- 胸の強い痛み、突然の顔や手足のしびれ(片側だけに起こることも)、締めつけ感、脱力感
横紋筋融解症、ミオパチー
- 主な症状
- 筋肉痛、しびれ
腎機能障害
- 主な症状
- だるさ、皮膚のかゆみ、食欲不振
服用中に注意すべき症状 ~帯状疱疹~
リンヴォック®服用中には、帯状疱疹にも注意が必要です。帯状疱疹とは、もともと体の中に潜んでいる水ぼうそうの原因となるウイルスによって起こる皮膚の病気であり、水ぼうそうにかかったことがある人なら、誰でも発症する可能性があります。


帯状疱疹の経過
発疹が出現する前から、身体の片側に帯状に「ピリピリと痛いような、かゆいような違和感」や「虫刺されのようなかゆみ」が起こります。これは帯状疱疹の初期にみられる「サイン」ともいえる症状で、この症状はだんだんと強くなっていきます。
症状がみられて数日~1週間のうちに、虫刺されのような赤い湿疹ができ、水ぶくれになることもあります。痛みの程度は、軽い人もいれば夜に眠れないほどの痛みを感じる人もおり、個人差があります。

痛みのおさまり方には個人差があります
受診して帯状疱疹と診断されたら、ウイルスの増殖をおさえる抗ウイルス薬や痛み止めの薬を使用して治療をおこないます。
皮膚の症状がピークを迎えるのは発疹が出現してから7~10日ごろです。痛みは皮膚症状が治る頃にはおさまることが多いものの、痛みだけが残る場合もあります。痛みが強く、長引く場合には、ペインクリニックなどを紹介されることもあります。
早期発見、早期治療が大切です
帯状疱疹は、治療が遅れると発疹が拡大したり、痛みやしびれが残ったりすることがあるため、できるだけ早く治療することが大切です。治療は、発疹があらわれてから72時間以内に開始することが望ましいとされています。発疹の前にあらわれる「サイン」を見逃さず、気になる症状があれば、すぐに医療機関を受診してください。
日本ペインクリニック学会治療指針検討委員会編:ペインクリニック治療指針改訂第6版(真興交易(株)医書出版部); 2019. p138-142